Nothing は、これまでで最も予算に優しいスマートフォンである Phone (2a) を正式に発売しましたが、ブランドで知られる独特のデザインを犠牲にすることなく実現しました。
Phone (2a).
— Nothing (@nothing) March 5, 2024
A new icon is born.
Powerfully unique from the inside out. pic.twitter.com/GxSeBWOYiS
Phone (2a) は、シグネチャーである透明な背面パネルを維持しつつ、水平カメラアレイを導入し、従来の縦型配置とは一線を画しています。ラインナップの中で最も手頃な価格でありながらも、カスタマイズ可能な発光 Glyphs を含む興味深い機能の組み合わせを提供します。
6.7インチの AMOLED ディスプレイには120Hzのリフレッシュレートと1,300ニットのピーク輝度が備わっています。写真愛好家には、50メガピクセルのメインカメラと50メガピクセルの超広角レンズ、32メガピクセルのセルフィーカメラが魅力です。
![](https://jp.internetprotocol.co/content/images/2023/07/Nothing-Unveils-Its-Phone--2--with-a-New-Glyph-Interface.png)
Phone (2a) の内部には、Qualcomm Snapdragon 8 Plus Gen 1 が使用されていたハイエンドモデルとは異なり、Mediatek Dimensity 7200 Pro チップが搭載されています。この選択は、性能とコストのバランスを取るという Nothing のコミットメントを反映しています。予算に優しい価格にもかかわらず、Phone (2a) は機能を省いていません。IP54 等級、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.3、NFC、ステレオスピーカーが搭載されています。
8GB/128GB モデルが329ドル、12GB/256GB バリアントが379ドルという価格で、Phone (2a) は3月12日に市場に投入されました。